新着情報NEWS
2022年10月14日更新 スタッフブログ
重機回送費とは?
重機回送費とは?【大阪の解体工事ブログ】
大阪にお住まいの皆様こんにちは!
大阪の解体工事『大阪クリーン解体』のブログ更新担当です!
大阪の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【重機回送費とは?】についてご紹介していきたいと思います。
contents【目次】
- 【大阪 解体工事】結論:重機の稼働費用
- 【大阪 解体工事】費用は業者によってバラバラ
- 【大阪 解体工事】諸経費の中にある場合も
- 【大阪 解体工事】自社で保有している場合は安くなる場合がある
- 【大阪 解体工事】まとめ
結論:重機の稼働費用
重機回送費は、重機を運搬することで発生する費用のことを指します。
ショベルカーやダンプなど、工事現場で解体する際に使われる大きな車や機械のことを、重機と現場では呼称しています。
なので、平たく言うとこの重機を動かす際に発生しているガソリン代などです。
木造建築で一般的なご家庭の解体の場合、3~5万円の費用が発生します。
また、解体工事の現場から重機が置かれている場所が遠い場合、距離が伸びるので必然的に費用が高くなります。
費用は業者によってバラバラ
一律ではなく、費用は業者によってバラバラです。
また、重機をレンタルしている場合はレンタル代やリース代+ガソリン代がかかってきます。
諸経費の中にある場合も
中には重機回送費という項目を設けず、諸経費というカテゴリーにまとめられている場合もあります。
この場合だと、諸経費の中でいくら使われているか不透明なため、気になる場合は諸経費の中の回送費の金額も聞きましょう。
中にはこのように大まかに書くことでしれっとかさ増ししている悪徳業者も残念ながらいる状況です。
見積もり段階で表記がない場合、あとから上乗せされる場合があるため、その点も含めてしっかり確認しましょう。
自社で保有している場合は安くなる場合がある
重機を自社で保有している会社の場合、レンタル代やリース代といった代金が不要なため、費用が安い場合があります。l
さらに、現場と重機の保管場所が近い場合も、ガソリンをあまり消費しないため、お安くなっている場合があります。
まとめ
今回は、【】についてをご説明いたしました。
解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、大阪クリーン解体にご相談ください。