新着情報NEWS
2023年9月29日更新 スタッフブログ
家を建て替える際の費用の相場①【大阪の解体工事ブログ】
家を建て替える際の費用の相場①【大阪の解体工事ブログ】
大阪府柏原市にお住まいの皆様こんにちは!
大阪の解体工事『大阪クリーン解体』のブログ更新担当です!
大阪の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【家を建て替える際の費用の相場①】についてご紹介していきたいと思います。
contents【目次】
- 【大阪 解体工事】家の建て替えに必要な10種の費用
- 【大阪 解体工事】1⃣登記所へ申請の費用
- 【大阪 解体工事】2⃣解体工事をするための費用
- 【大阪 解体工事】3⃣地盤調査の費用や地盤改良工事のための費用
- 【大阪 解体工事】4⃣土地の測量の費用
- 【大阪 解体工事】5⃣設計の費用や建築の費用
- 【大阪 解体工事】6⃣引越し費用
- 【大阪 解体工事】7⃣仮住まいに必要な費用
- 【大阪 解体工事】8⃣火災保険料や諸々の税金
- 【大阪 解体工事】9⃣住宅ローン手数料
- 【大阪 解体工事】🔟その他の費用
- 【大阪 解体工事】まとめ
家の建て替えに必要な10種の費用
家を建て替える際にかかる費用は、大きく分けて建築会社に支払う工事の費用、各種申請等の諸費用からなります。
ここでは、家の建て替えに伴い必要になる費用をさらに10に分けて紹介していきます。
家の建て替えの費用の内訳や相場、家の建て替えの際の流れ等についても見ていきましょう。
1⃣登記所へ申請の費用
土地や物等、何らかの事柄についての権利や所有を法的に社会に示すために行うもののことを《登記》といいます。
家の建て替えを行なう際にもこの《登記》が必要になり、その管理を行なう法務局(登記所)へ申請をするためには費用が必要になります。
家の建て替えをする際には4つの《登記》が必要となります。
住宅の解体工事する際に、既存の住宅登記を抹消するものが《建物滅失登記》です。
登録免許税等はかかりませんが、土地家屋調査士が代理申請を行なう場合の報酬の相場としては、住宅1棟につき3万〜5万円程だといわれています。
次に、住宅を初めて登記所へ登録することを《建物表題登記》といいます。
こちらも登録免許税はかかりませんが、土地家屋調査士が代理で申請を行なう場合の報酬の相場としては、およそ100㎡の木造住宅1棟につき6万円〜10万円程だといわれています。
家が完成した後、この新築の持ち主が自分であるという所有権の登録をするのが《所有権保存登記》です。
新築を担保にして銀行はお金を貸すために、住宅ローンを組む前に終えておく必要があります。
この所有権保存登記の他に《抵当権設定登記》というものがあり《所有権保存登記》と合わせて権利登記として司法書士が代理申請をします。
2つの合計の司法書士への報酬が8万円〜10万円程、別途必要経費等が2万円〜3万円程かかるでしょう。
2⃣解体工事をするための費用
家の建て替えをするにあたり古い家を解体工事するための費用も必要でしょう。
家の構造等によって解体工事の費用の相場が異なり、1坪あたりの金額としては木造住宅の場合では2万円〜6万円程、鉄骨住宅の場合では3万円〜6万円程、鉄筋コンクリートの場合は4万円〜7万円程だといわれています。そのために、30坪の家の解体工事をする場合には60万円〜100万円程が解体工事の費用の目安でしょう。
さらに、解体工事の際の廃棄物を同時に解体業者に処理してもらうと別途、費用がかかるということも頭に入れておきましょう。
3⃣地盤調査の費用や地盤改良工事のための費用
解体工事を行なう前には、地盤の強度が基準を満たしているかどうかを判断する地盤調査が必要となります。
正式な地盤調査は解体工事が終わって更地になってから行なわれますが、もしここで地盤の強度が不十分だということがわかれば地盤改良の工事をします。
地盤調査はその状態や土地の面積によって費用の相場が異なり、5万円〜25万円が費用の目安でしょう。
地盤改良は1坪あたり3万円が相場の費用です。30坪の家の場合では、100万円前後必要になるということです。
4⃣土地の測量の費用
土地の境界が不明瞭な場所で家の建て替えを行う際には、土地の測量をしてその形状を確定させる必要があります。
土地家屋調査士や測量士に依頼をする必要があり、手数料等を含めて必要な費用はおよそ30万円程でしょう。
5⃣設計の費用や建築の費用
一般的に、家の建て替えを行なう際に費用の大部分を占めるのは、おそらく建築するための費用でしょう。
この建築工事の費用も広さや設備等によって大きく異なりますが、相場としては1坪あたり50万円ぐらいだといわれています。
また、設計の費用も別途必要でしょう。新築の場合では、建築の費用の10%ほどが設計費用の相場だといわれています。
6⃣引越し費用
家の建て替えをする際の費用のうち忘れがちなのが引っ越しの費用です。
まず古い家から仮住まいの住居に引っ越して、その後仮住まいの住居から新居へと引っ越す必要があるため、2回分の引っ越し費用が必要になります。
近距離の移動の場合であれば、引っ越し業者に依頼した際およそ10万円程はかかる見込みでしょう。
もちろん荷物の量や家族構成、シーズン等の条件によってかかる費用は違います。
7⃣仮住まいに必要な費用
新築へ引っ越しする前、仮住まいの生活費も忘れずに頭に入れておきましょう。
仮住まいの際に新しく生活用品や家具や家電の購入をしたり、荷物を預けるためのトランクルームや倉庫等を借りるとそれだけ費用が必要になります。
新居で使えないもの等は無駄になってしまうため、購入する際は引っ越し後も使えるものを選ぶことをおすすめします。
トランクルーム等も、借りる期間によってはかなりの出費になります。節約するためには、一時的に荷物を預かってくれそうな実家や知人等にお願いするということも考えてみましょう。
8⃣火災保険料や諸々の税金
家を建て替える際にかかる費用には火災保険等もあります。火災保険は一括で長期間に契約した方が安いため、一括で契約をすることが多いでしょう。
例えば5年間の火災保険を一括で契約して、家財保険も加入した場合、20万円程必要になります。さらに地震保険等にも加入すると50万円程になるでしょう。
諸々の税金も必要です。固定資産税や不動産取得税、都市計画税、登録免許税、印紙税等が必要です。
9⃣住宅ローン手数料
住宅ローンを借りる際は銀行に支払う住宅ローンの事務手数料が必要になります。住宅ローン事務手数料は銀行により異なります。一般的には借入金額×2.2%としているケースが多いでしょう。
例えば2,000万円の融資を受ける際、44万円の手数料がかかります。
住宅ローン事務手数料が定額である銀行もあり、定額の場合の相場の費用は3万円~10万円です。
保証料は金利に含めて無料としている銀行がほとんどなのですが、現金一括払いとしている銀行もあり、この場合は借入金額の2%程が相場でしょう。
🔟その他の費用
上記以外にも、長期優良住宅や住宅性能評価への申請の費用や、家の建築に際しての近隣住民への挨拶の費用等がかかります。火災保険や住宅ローン保険料等もあります。
一つ一つは細かいものだとしても、積み重なると安くない出費となるため、こちらも覚えておきましょう。
まとめ
今回は、【家を建て替える際の費用の相場①】についてをご説明いたしました。
解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、大阪クリーン解体にご相談ください。